【2025年】営業・マーケティングするなら知っておきたい新設法人の常識!(エリア編)
更新日:

毎月、新たに設立される法人がどれほど存在するか、ご存知でしょうか?また、これらの新設法人は、どの地域で特に活発に生まれているのでしょうか?
今回は、営業・マーケティング担当者にとって、見逃せない情報をお届けします。新規顧客開拓のヒントとなる、新設法人の設立動向を徹底解説いたします。
この記事はこんな方におすすめです |
|
もくじ
- 新設法人は毎月平均約1万社以上誕生している!
- 【都道府県別】人口に対する新設法人の比率
- 新設法人へのアプローチでFutureSearchがお手伝いできること
- まとめ:新設法人動向を把握し、効率的なアプローチ戦略を
新設法人は毎月平均約1万社以上誕生している!
新設法人は年々設立数が増加しており、2023年(1‐12月)に全国で新設された企業は15万3405社(前年比7.88%増)と、2年ぶりに増加しています。
つまり、毎月平均1万社以上の新規顧客となりうる法人が生まれているのです!
新設法人の年次推移
出典:東京商工リサーチ 2024年「全国新設法人動向」調査
【都道府県別】人口に対する新設法人の比率
2023年の合同会社の新設法人数は、東京都が1万2,876社を記録し、全体の約3分の1を占めるなど、依然として高い水準を示しました。大阪府、神奈川県がこれに続き、大都市圏における合同会社の設立が活発であることがわかります。
一方、前年との比較では、岩手県が35.8%増と最も高い伸び率を示しました。鳥取県、宮城県も30%を超える大幅な増加となり、これらの地域では、2022年の減少からの反動が顕著に現れたと考えられます。
一方で、長崎県は25.0%減と最も大きな減少となりました。同県は2022年も減少しており、合同会社の新設が鈍化している傾向が見られます。福井県、佐賀県も10%を超える減少となり、これらの地域では、合同会社への関心がやや低下している可能性が示唆されます。
出典:東京商工リサーチ 2024年「全国新設法人動向」調査
新設法人へのアプローチでFutureSearchがお手伝いできること
毎月1万件以上も生まれ続ける企業を1から探して営業対象リストを作り、1件1件地道にアタックしていたのでは到底時間が足りません。
FutureSearchでは、Google検索のようにフリーワードで簡単に営業対象の法人リストを作成でき、さらに営業で手間とコストのかかるアポイント獲得の営業活動を代行するサービス「FutureSearch」を提供しております。
貴社の営業効率化や営業生産性の向上にぜひご活用ください。
「FutureSearch」は、法人リスト作成ツール「ビジネスサーチ」と、企業サイトのお問い合わせフォームへの営業代行(入力代行)サービス「コンタクトアシスト」から構成されています。
☞FutureSearchについて詳しくはこちら
ビジネスサーチ
ビジネスサーチは、事業内容のキーワード検索や、エリアや業種、資本金、従業員数、上場区分、直近での新規登録・企業情報の変更といった企業の基本情報による絞り込みにより法人リストを作成できるため、新規顧客の営業戦略における最優良顧客と優良顧客の顧客イメージにぴったりな企業を即時にリスト・名簿化できます。
コンタクトアシスト
コンタクトアシストでは、作成した法人リスト・名簿をもとに「法人リスト」と「お問い合わせフォーム入力文章」を作成いたただくだけで、企業のお問い合わせページへ一挙にDM配信を行うことが可能です。
また、お問い合わせフォーム営業は顧客アタックの5つの方法の中でもキーマンの目に留まる確率が高い方法となっています。
☞お問い合わせフォーム営業について詳しくはこちら
FutureSearchに関する料金については、以下のページにてご紹介しております。
☞料金について詳しくはこちら
疑問点・ご質問等ありましたら、サイト右下お問い合わせボタンより気軽にお問い合わせください。
まとめ:新設法人動向を把握し、効率的なアプローチ戦略を
新設法人へのアプローチは、今後のビジネス成長に不可欠です。毎月1万社以上もの新設法人が誕生している現代において、これらの企業は新たなビジネスチャンスの宝庫です。「FutureSearch」を活用し、新たな顧客開拓と売上向上を目指しましょう。